生後2か月になったら予防接種を!


【予防接種を受ける方へお願いとご案内】
 ●風邪などの感染症を疑う症状がある、あった場合は接種を見合わせることがありますので事前に電話連絡をお願いします。
 ●予防接種問診票、母子健康手帳、健康保険証、乳児医療証をお持ちください。
 ●予診票はあらかじめ記入していただくとスムーズです。(難しい場合は待合室でご記入いただけます。)
 ●ロタウイルスワクチン服用後の嘔吐を防ぐため授乳・哺乳は接種前1時間以内には行わないでください。
 ●初回接種は、受付から帰宅まで1時間くらいかかります。

生後2か月になったら予防接種(ワクチン)を開始しましょう。4種類の予防接種を受けるのが標準的です。
どのような効果があるの?副作用は?同時に接種して大丈夫?など不安なこと、知りたいことがいっぱいあるかと思います。

どんな予防接種をするの??

2か月時には4種類の予防接種を行います。
飲むものとしてロタウイルスワクチン(ロタリックスあるいはロタテック)、注射として5種混合ワクチン※、肺炎球菌ワクチン、B型肝炎ワクチンを接種します。
※2024年4月より、4種混合ワクチンとヒブワクチンが合わさって5種混合ワクチンとなり、同時接種の種類が5種類から4種類に減りました。

詳細はこちら>>日本小児科学会の「知っておきたいわくちん情報」生後2か月から接種するワクチン

当日はどのような流れなの??

生後2か月の場合当院では・・・
予診票をもとに診察 ≫ ロタウイルスワクチン内服 ≫ 15分待機 ≫ 注射3本接種 ≫ 20分待機
≫ アレルギー反応がないことを確認して帰宅
の流れになっています。

なんで予防接種が必要なの??

急速に症状が悪化して命にかかわったり、後遺症を残す、あるいは治療法が乏しいなど、いわゆる重たい病気を予防することができます。

例えば、
◎肺炎球菌ワクチン
脳内に肺炎球菌が入って死亡や後遺症を起こす髄膜炎を予防することができます。中耳炎や肺炎などの病気が減ったという報告もあります。
◎ロタウイルスワクチン
多量の白色下痢によって脱水が起き、点滴や入院が必要となりうるロタウイルス胃腸炎を予防します。また、ロタウイルス感染症はけいれんや脳症などの原因にもなるため、これらの予防にもつながります。

詳細はこちら>>日本小児科学会の「知っておきたいわくちん情報」予防接種の意義

どんな副作用(副反応)があるの??

接種部位が赤く腫れる、一時的に発熱するなどの副反応が知られていますが、初回接種では必ずしも多くありません。まれにアレルギー反応が起こりますが、接種直後が多いため、初回は接種後20分の院内待機をお願いしています。
ロタウイルスワクチンでは腸重積という重い副反応が知られていますが、10万接種に1回以下と推測されています。詳細は接種前に医師から説明いたします。
いずれにせよ、副反応より予防接種で得られる効果の方が大きいと考えます。

詳細はこちら>>日本小児科学会の「知っておきたいわくちん情報」予防接種の副反応と有害事象

複数を同時に接種して大丈夫なの??

問題ないと考えられています。
相互作用で効果が落ちたり、副反応が重くなったりすることはありません。
同時接種により保護者の方の通院回数の負担が減るだけでなく、早期から複数の病気を予防することができます。
どうしても心配な場合は、1種類ずつや4種類未満の接種を行うことも可能ですのでご相談ください。

詳細はこちら>>日本小児科学会の「知っておきたいわくちん情報」同時接種

予防接種以外の質問をしてもよいの??

はい、構いません。
赤ちゃんの体のことやちょっとした育児の心配事についてお気軽に医師やスタッフまでご相談ください。
ただし、風邪などの感染を疑う症状(発熱、咳、鼻水、嘔吐、下痢)がある場合は、予防接種自体を受けられない場合もあります。事前に電話でご連絡ください。

以上、簡単に説明しました。
まだまだ不安な点、知りたい点があるかもしれません。医師、スタッフまでお尋ね下さい。

参考リンク
日本小児科学会の「知っておきたいわくちん情報」・・・日本小児科学会によるもので詳しい情報が得られます。
NPO法人VPDを知って、子どもを守ろうの会HP ・・・様々な情報がコンパクトにまとまっています。

両国キッズクリニックインフォメーション


〒130-0021 東京都墨田区緑1-14-4 両国TYビル3F
小児科 両国キッズクリニック
TEL:03-5669-8100(代表)
URL: https://www.tyo-heart.jp/r-kids/index.html 
医療情報・お知らせ:https://ameblo.jp/tyo-heart-ryogokukids/

  待合

 

サブメニュー

リンクメニュー