B型肝炎とは

世界で約3億人がB型肝炎ウイルスに感染し、それにかかわる病気で、毎年約60万人が死亡しています。日本では、B型肝炎ウイルスの感染者は約100万人(約100人に1人)と推定されています。B型肝炎ウイルスに感染し、慢性肝炎になると長期にわたる治療を要し、最悪に場合は肝硬変や肝臓がんなどの命にかかわる病気を引き起こします。日本のB型肝炎対策は、キャリア(ウイルスを体内に保有した状態)の母親からの感染を予防することであり、1986年から始まりました。母子感染防止策では免疫グロブリンを投与し、さらにB型肝炎ワクチンを接種します。
近年、父子感染や感染経路不明で乳幼児がB型肝炎ウイルスに感染する例が増えており、母子感染予防だけでは、対策が不十分といえます。感染後の経過は様々ですが、3歳以下の子供が感染すると、キャリアになりやすいといわれています。キャリアのうち約10%の人は慢性肝炎を発症します。また、まれに急性肝炎から劇症肝炎を起こし、死に至るケースもあります。
肝臓は「沈黙の臓器」といわれ、自覚症状のないまま病気が進行していきます。B型肝炎ウイルスに感染しただけではほとんどは症状が現れません。ウイルスは唾液や汗にもでるため本人が感染に気づかずに大切なパートナーや家族にうつしてしまうことがあります。小さな子供がいつ、どこで感染したかがわからない例も少なくありません。
B型肝炎は誰でもかかる可能性があります。本人だけでなく大切な人にうつさないためにもワクチンでの予防が大切です。できるだけ早くワクチンを接種して、将来の命を守りましょう。

接種を受ける時期・間隔・料金は?

●対象者年齢
生後1ヶ月から接種可能です。
●回数と間隔
回数は計3回の接種です。
1回目から2回目の間隔は4週間
2回目から3回目の間隔は6ヶ月あけての接種になります。
※他のワクチンまでは1週間あけてください。
●料金
1回目  6,600円
2.3回目 4,950円
※B型肝炎ワクチンの接種は希望者の任意接種です。

B型肝炎ワクチンの副反応は

●接種後12〜24時間で、接種部位が赤くなったり痛くなったりすることがありますが自然に治ります。
●アレルギー症状がでることがありますので接種後は安静にしていてください。

医療情報・お知らせ

診療科目

その他

一之江ハートコンタクト

インフォメーション